まお風
畑中 純 展「生物祭」


9月9日(火曜日) 畑中 純 展「生物祭」の最終日へ
恒例の迷い道、調布は何度も来てるはずだった?が‥
どうやら府中と混同してたみたい、
(現像所が三つ先の柴崎に有り、多分途中で降りたくらいだね…)
初めて歩くようなモノだけど、知らない土地は旅のようで楽しい。
携帯にみるめ画廊の住所を入力してたから近くまでスムースに来た、
すると公園に出た。(丁度この裏に画廊が有るので安心して休憩をした)
さてと、最終日なので早く閉まるかも知れないから行ってみよう、と歩き出し
携帯の赤いポイントを目指して行くと民家に入ってしまう‥あれ?
民家のギャラリーなのかな?(まったく違う所を指していました
)

結局は隣駅まで歩いて行き過ぎてしまい 引き返した、あ〜ぁ まただよ良く失敗するな〜、
途方にくれてしまう‥とほほ〜〜

そうだ煙草やさんで聞いてみよう〜、煙草やさんは知らないと言ったけど、
(みるめと言うギャラリーの説明をしたら)あのおばあちゃんはその近くなので追いかけて行ってー、と言われ
追いかけた(笑)
そしてたどり着いて おばあちゃんに聞いたら(うちの隣ですよ〜)と連れてって下さり助かったw
(とてもゆっくりな歩きでしたけど‥w)
無事に「みるめ」画廊に着きましたー、おばあちゃんありがとうございました!
収穫祭w 畑中 純展「生物祭」*畑中さんに詳しくないのに出かけてきた、
きっと風に呼ばれたのだろうか‥?
(ダンさんに近い人なのでしょうか?)と奥様に訊ねたら‥近くはないそうです、同じような匂いを感じたもので ー
☆それでも猫もおんなも風の色香が有りました



*版画が表現豊かでとても良かったです。又来年も開催される、とのことでした。
この日の収穫祭 ー
*来年(2015)のカレンダー
*猫目和版画館 版画だから白黒なのですが‥
上質なモノクロームでお気に入り。
深く風が地に染み込んでいる世界
なんと!知り合いの‥蒼天社の野谷さんがいい本を出してい魔す。定価 1,500
*フォローして下さってる次女さんに会えなくてとても残念でした。
吉祥寺までバスで行き ー
*コメダ珈琲店にて ー余韻を楽しむ ー
畑中 純さんの人と作品には詳しくは無いのだけれども、
お父さんが漫画家でも有り絵描きさんでもあり ー
家族構成が ー 娘さんが四人だそうで末の娘さんはまだお若かった ー
家族の方と少しお話し出来たのでよかったです。
(我が家の家族構成も娘二人なので) 何と無く伝わって来た、と言うのが
実感です。 家族に愛されている、って良いですね。
*漫画はわからないけども版画はとても魅力的でした。
モノクロームは深くて美しい 世界だ。
夜は吉祥寺の某スタジオに ー
(中は全て禁煙、入る前ににふくほどふかすw)
スーパームーンとは知らなかったが‥
蚊に刺されつつパチリ
夜中の2時にもムーンを、 煙草ばかりに気を取られるのもどうかと思うけどね
(作業が進まないのも困るなーw)
明日は明日で用が二つあります、(Yさんと約束を)
一度外に出ると出っぱなしの
魔ぉうになってしまいます、めいいっぱい楽しむから
本当に 困ったもんだょ(笑)
*翌日はスゴイ大雨になりましたけど。。
9/17記 Maoこと大橋 学